
PayPayポイントを利用して疑似的にビットコイン運用を体験できるコースです。
- 本コースはビットコイン価格への連動を目指すコースであり、ビットコインそのものに投資を行うものではありません。

手軽にはじめられる!
口座開設など面倒な手続きは一切不要で、今すぐビットコインコースの運用を始められます。

PayPayポイントで
運用できる!
もらったポイント、たまったポイントで100ptから気軽に運用できます。

ダイナミックな値動きを
体験できる!
ビットコインの値動きの大きさをポイント運用で体感できます。
暗号資産とビットコイン


ビットコイン(BitCoin)とは、暗号資産(仮想通貨)の1つであり、世界で初めて暗号資産として認識されました。
暗号資産(仮想通貨)とは、ブロックチェーンという技術によって記録・管理されており、
極めて複雑な構造になっているためハッキング等の可能性が低いと言われています。
ほかの資産とは異なる値動き
ビットコインをはじめとした暗号資産(仮想通貨)は、比較的値動きの振れ幅が大きい傾向にあり、また株式や債券、金のような伝統的な資産とは大きく異なる値動きをします。

ビットコインコースは100ポイントから追加可能となります。貯まったポイントをビットコインコースに追加することで運用がはじまります。
-
PayPayホーム画面の「ポイント」をタップします
-
「運用中のポイント」もしくは「ポイントを使う」タブ>「ポイント運用」をタップします
-
ポイント運用トップの「運用する」をタップします
-
「ビットコインコース」を選択します
-
追加するポイント数を入力して「確認する」をタップします
-
追加内容を確認して「タップして追加する」ボタンをタップします
-
ポイント追加が完了し、運用がはじまります
取引単位について
ビットコインコースは、最低100ポイントから運用可能です。
追加 | 100pt以上、1pt単位で追加可能 |
---|---|
引き出し |
100pt以上、1pt単位で引き出し可能
|
取引時間について
ビットコインコースは日本時間の土曜・日曜と、弊社が定めた特定の日付はお取引いただけません。
詳細についてはビットコインコース取引カレンダーをご確認ください。
月〜金 8:05〜翌6:55
|
取引手数料について
ポイントを追加・引き出しする際に手数料相当部分が差し引かれます。なお、手数料相当の料率(%)は原資産の取引状況により変動します。通常は4.5%程度です。


- 追加したポイントから手数料相当の料率を乗算した額を差し引きます(実際の運用ポイント)。
実際の運用ポイントから手数料相当の料率で乗算した額を概算引き出し手数料として差し引き、運用中のポイントとして表示いたします。 - 引き出し可能なポイントは、実際の運用ポイントから引き出し時の手数料相当の料率を乗算した額を差し引いた額となります。
自動追加設定について
ビットコインコースは最低100ptから追加できるため、自動追加設定した場合はPayPayポイントが100pt以上貯まったことが確認でき次第、全ポイントが自動でビットコインコースに追加されます。

- 自動追加設定の「全コース」にはビットコインコースは含まれません。
よくあるご質問
-
PayPayポイント運用を始めるにはどうしたら良いですか?
- PayPayをご利用の個人のお客様であれば、新たな会員登録等の必要なしに利用規約に同意いただくことで、どなたでもご利用いただけます。利用規約への同意画面は、「ポイント運用」アイコンを初めてタップした際に表示されます。
-
PayPayポイント運用はいくらから始められますか?
- ビットコインコースは100pt以上、1pt単位で始められます。(その他のコースは1ptから始められます。)
-
PayPayポイント運用で利用できるポイントを教えてください
- PayPay残高3種類(PayPayマネー・PayPayマネーライト・PayPayポイント)のうち、PayPayポイントのみとなります。
-
PayPayポイント運用の、運用期間中に手数料はかかりますか?
- かかりません。
-
PayPayポイント運用では、ポイントを追加する際に手数料はかかりますか?
- 1回につき100pt以上の追加の際にスプレッド相当を手数料としてご負担いただきます。