開催中の
キャンペーン・プログラム
インフォメーション
サービス紹介
PayPay
ポイント運用とは
PayPay
ポイント運用とは
PayPayで付与された「PayPayポイント」を疑似的に運用できるサービスです。
増減したポイントを引き出すことで、またお買い物に利用することも可能です。
増減したポイントを引き出すことで、またお買い物に利用することも可能です。

特徴
ポイント運用の
メリット
ポイント運用の
メリット

今すぐ始められる
ID登録や口座開設などの手続きは一切不要。コース選びも迷わずカンタン。

1ptからできる
持っているPayPayポイントから好きなポイント数を運用できます。

いつでも出し入れ自由
運用中残高から引き出し(交換)でPayPayポイント残高にチャージ(交換)できます。
※ ポイント運用サービスは、PPSCインベストメントサービスの提供となります。
※ 将来の運用成果を示唆、保証するものではありません。
※ 将来の運用成果を示唆、保証するものではありません。
お手軽スタート!
かんたん操作
わかりやすい
かんたん操作
わかりやすい
-
PayPayアプリの「ポイント運用」をタップし、利用規約の「同意する」をタップする
-
「ポイント運用をはじめる」ボタンをタップし、運用コースを選択する
-
「ポイントを追加するボタン」をタップし、ポイント運用数を入力し「追加するボタン」をタップする
-
運用数を確認し「追加する」をタップして完了
コース紹介
選べる5つのコース
選べる5つのコース
長期運用向け
金(ゴールド)
コース
コース
銘柄:SPDR Gold Trust(GLD)
金で運用するETF(SPDR Gold Trust)の価格に連動するコースです。一般的に株価の下落時に影響を受けづらく、長期運用に向いています。
短期運用向け
テクノロジーコース
銘柄:INVESCO QQQ TRUST, SERIES 1(QQQ)
ベンチャー企業向けの株式市場として有名なナスダック市場で、最も代表的な100企業に分散して投資します。アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、その他通信、流通などの業界の代表企業で構成され、世界規模で成長を遂げている企業に投資したい方におすすめのコースです。
長期運用向け
スタンダードコース
銘柄:SPDR S&P500 ETF(SPY)
アメリカを代表する複数企業に分散して運用するコースです。
そのため大きな変動は少なく、長期運用に向いています。
短期運用向け
チャレンジコース
銘柄:Direxion Daily S&P 500 Bull 3X Shares(SPXL)
アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコースです。
10%上がればあなたのポイントは30%プラスに。下がる時も大きいですが短期運用に向いてます。
短期運用向け
逆チャレンジコース
銘柄:Direxion Daily S&P 500 Bear 3X Shares (SPXS)
アメリカを代表する複数企業の株価と反対(逆)方向に3倍上下するコースです。
10%下がればあなたのポイントは30%プラスに。株価下落時にリターンが期待でき、短期運用に向いています。